こんにちは。
9月も後半を迎え、秋の虫の音が心地良く響く頃となりました。
この時期、歩いていると目にとまる花があります。
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)です。
![]() |
![]() |
緑の中では赤や白がいっそう映えます。
放射状に咲く様子は花火のような雰囲気も感じますね。
地下茎は有毒ですが、茎は漢方薬としても使われます。
別名は「彼岸花」。
春分・秋分の日を中日とし、前後各三日間を合わせた七日間は彼岸と言われますが、その名の通り、秋のこの季節にはちゃんと咲いてくれます。
私達は時計やカレンダーの中で時を見ながら過ごしていますが、気候風土が変わったとしても植物達にも一年のリズムを刻むものがあるのでしょうね。
彼等と話が出来るなら尋ねてみたいです(^^)。
今日は雨がぱらつく曇り空ですが、明日は晴れそうです。
どうぞ良い週末をお過ごし下さい。