こんにちは。
春になると、待ち遠しいもののひとつが「桜」ですね。
先日訪れた櫛田神社では、桜が青空のキャンバスによく映えていました。
一輪、二輪ほころびはじめた枝垂桜も蕾がすぐ後を追いかけていきそうな気配でした。



こちらの神社には色違いで日本語・英語・中国語・韓国語・台湾語のおみくじが用意されています。
境内にいるときも、英語、韓国語、日本語が耳に入ってきました。
訪問者が多いことからでしょうか、こんなところにもおもてなしの心を感じます。
神社に行く途中見かけた「信州そば」のお店に惹かれつつも、昼食後だったため断念したのが少し心残りの休日でした。